ドクター紹介Doctor
院 長



本告 知徳Motoori Tomonori
自己紹介と当院について
~本当の美しさの追求~
はじめまして。目白もとおり歯科・矯正歯科の院長、本告 知徳(もとおり とものり)です。
私はこれまで、歯並びを整えるだけでなく、噛み合わせや姿勢、心の状態にまで目を向けた「本当の美しさ」を引き出す矯正治療を追求してきました。
実は私自身も、矯正治療を経験しました。過去に顎や首、腰の不調、そして心の疲れを抱えていた時期があります。仕事に夢中になるあまり、自分の体と心の声を後回しにしてしまっていたのです。
そんな私を変えてくれたのは、「歯科治療」と「カイロプラクティック」でした。噛み合わせを見直し、体のゆがみを整えたことで、心身のバランスが整い、驚くほど楽になりました。
この経験から、私は歯科治療の本質が、「見た目」だけでなく「身体と心の調和」にあることを深く実感したのです。
日本で歯科医師として臨床をスタートし、スイス・チューリッヒ大学では最先端のデジタル歯科を学びました。口腔内スキャナー、CADCAMや3Dプリント、アナログからデジタルへと歯科医療が進化する過程に立ち会いながら、より精密で負担の少ない矯正治療を探求してきました。さらに、体の構造を理解するためにカイロプラクティックも学び、顔と身体と心の美しさを引き出す視点を身につけました。
多くの歯科医院では、歯並びや見た目のみの改善がゴールとされています。見た目だけの矯正治療は、心身に悪影響を及ぼすことがあり注意が必要です。私が目指しているのは、歯並びの美しさだけでなく、顔のバランス、姿勢と心も整えることです。
心からあふれる笑顔や自信がもてる“本当の美しさ”を引き出すことが、当院の矯正治療の目的です。
矯正治療を通じて、患者様がその人らしく輝く、本来の魅力を引き出せるよう、全力で治療に臨みます。「歯並びが整うことで、気づけば心も整っていた。」そんな変化を、あなたにも実感していただけたら嬉しいです。
資格・所属学会
- ・米国アライン・テクノロジー社公認
インビザライン認定医 - ・日本矯正歯科学会
- ・日本小児歯科学会
- ・日本歯周病学会
- ・日本口腔インプラント学会
経歴
- 2010年 北海道医療大学卒
研修
- 2014年 チューリッヒ大学
Division of computerized restorative
dentistry cadcam chairside修了 - 2017年 イエテボリ大学
Jan Lindhe International symposium
Hospital medical observation